まゆあいのおうち保育園ブログ


【施設見学】

令和8年度入園ご希望の方を対象に見学会を

行います。申し込みはお電話にてお待ちしています。

10月3日(金)10:00~11:00 

 

チラシをタップ⬇



 

 ♥インスタ始めました♥

 

 ぜひ、のぞいてみてください♬



2025.8月

『夏祭り』🏮

こどもたちが楽しみにしていた『小さな夏祭り』を楽しみました!

つばめ組(2歳児)さんは黄色いはっぴ、ひよこ組とひな組(1歳児・0歳児)さんは、赤いはっぴを着て、さぁ『夏祭り』の始まりです!

室内では、輪投げとボール入れ、デッキではヨーヨー釣りとお魚すくい、つばめ組さんは、難しい釣り針にも挑戦して真剣にそっと釣り上げていました!

夏祭りメニューの給食は、

*おにぎり

*唐揚げ

*焼きそば

*お味噌汁

おやつは

あんドーナツ♪

みんな『おいしー!』と満面の笑顔。

楽しい夏の一日を過ごしました。



2025.7月

『七夕』🎋

お空のお星さまにお願い事が届きますように…と願いを込めて七夕飾りを作りました。七夕さまのあやつり人形を楽しみ、おやつはお星さまの豆乳ゼリーを頂きました!

 

 



2025.7月

『救命講習・にじみ絵

🚒毎年消防士さんに来て頂き、小さなお子さん対象の救急救命講習をスタッフ全員3時間受けています。毎年受けることで忘れていたことや新たに気づくこともあり、定着を目指しています。また、毎月避難訓練を実施していますが、年1回消防士さんによる消火訓練を実施しています。本番さながら非常ベルを鳴らし、実際に119番通報します。水消火器を使い消火器の使い方も習います。子どもたちの安全を守る為毎年行なっていきます。

🎐和紙のうちわににじみ絵を楽しみました。お家で涼しい風を感じてくださいね。

 



2025.7月

『夏のおあつまり』🦀

7月の土曜日、家族で「夏の川遊び」を楽しみました。

今年も記録的な暑さでしたが、川に着くと暑さを忘れる位涼しく気持ち良かったです。

お父さんたちが張り切って沢蟹や、小さな魚を見つけてくれたり、滝に打たれてキャーキャー!楽しい夏の一日を過ごしました。



2025.6月

『畑・室内遊び(寒天・製作・サーキット)』

 

園の畑でじゃがいもを収穫しました。

スコップを使ったり、茎を引っ張ったり、

上手に収穫する姿が見られていました。

「大きいな、これは小さい!」と大きさを比べたり、土の中にもぐっている虫さんも探して楽しんでいました。

 

雨の日の室内遊びでは、寒天遊びや季節の製作、サーキット遊びをしました。

寒天遊びでは、型抜きをしたり手でつぶしたり、完食を感じながら遊んでいましたよ!

家族の日のプレゼント作りもしました。 



2025.6月

『水害訓練・水遊び💦

初めての水害訓練は園の2階へ垂直避難しました。みんな先生のお話しをよく聞いて、上手に階段の登り降りもできましたよ。いつものおやつの後に、非常食のおかゆと米粉のクッキーを食べました。

 

待ちに待った水遊びでは、紫外線99%カット、気温も3℃下がるサンシェードの下で、元気に存分に楽しんでいます!水の中を泳いだり、お友だちと水の掛けあいっこを楽しんだりして過ごしています😊

 

 



2025.5月

『畑で収穫体験』

園の畑では、今年もえんどう豆が大豊作!

慣れた手つきで次々とえんどう豆を取っては、バケツに入れています。

その後ウッドデッキでバケツ一杯のえんどう豆を夢中になってむいてくれました!

小さな玉ねぎも次々と力強く抜いては、嬉しそうに見せてくれましたよ。ミミズさんやカエルさんもいっぱい見つけました♪

 



2025.5月

『クッキング』

5月は「五平餅」を作りました。こども用マッシャーでぺったん!ぺったん!とても上手にご飯をつぶしてくれていましたよ!

調理師さんに、丸めてごまみそを塗ってもらい「おいしい~♪」とおかわりもしてたくさん頂きました🧡



2025.5月

『こどもの日』🎏

こどもたちが楽しみにしていたこどもの日♪お部屋の中にはこどもたちが作った色取りどりのこいのぼりが泳いでいます。

ペットボトルで作った絵の具スタンプで制作を楽しみましたよ!給食は"こいのぼりメニュー”おやつはミニどら焼き♪みんな美味しそうに食べていました🧡



2025.4月

『クッキング』🍙

つばめぐみさん初めてのクッキングは

"菜めしおにぎり"を作りました。

エプロンをつけると嬉しそうにニコニコの

こどもたち♬両手でぎゅっぎゅっと上手に握ってパクリ!自分で握ったおにぎりはペロっと完食でしたよ♥給食の下ごしらえでキャベツちぎりも上手にしてくれました!

 



2025.4月

『入園式』✿

令和7年度は8名の新入園児さんを迎え、20名で賑やかにスタートしました!

このあたたかいお部屋でひとりひとりのこどもたちの気持ちに寄り添いながら、笑顔いっぱい元気いっぱい🧡楽しみたいと思います。

『慣らし保育』

初めての保育園に少しずつ慣れてきたこどもたち。初めての手作り給食のメニューはカレーライスで、みんなパクパクおいしく食べることができました。毎日来るたび表情が豊かになってきています😊



2025.3月

『お別れ給食』

☆カレーライス・ブロッコリーサラダ・フライドポテト・バナナ☆卒園のつばめ組さんが大好きなメニューでした♪ハートの人参を見つけると嬉しそうに教えてくれました🧡

 

『卒園式』

まゆあいのおうち保育園第2期生のこどもたちが卒園しました。2年間で大きく成長したつばめ組のこどもたち。新しいところへ行ってもつばめのように元気いっぱいたくましく羽ばたいてくださいね😊

 

 



2025.3月

『お弁当給食』

とってもお天気の良い日につばめ組さんはテラスでピクニック♬「ハンバーグだ~!」

「いちごも入ってる~」と大喜びでした🧡

 

 『タナクロ』

新しく京田辺にできたタナクロへお散歩へ。みんな裸足になってふわふわの砂の完食を楽しんでいましたよ😊

 



2025.2月

『畑で人参収穫』🥕

春に植えた人参が大きくなり、こどもたちと一緒に収穫してきました。

『うんとこしょ、どっこいしょ!』とげんきいっぱいのかけ声でたくさん収穫してくれましたよ!給食の先生に渡して『おいしい給食にするね~』と言ってもらいニコニコのこどもたちでした🧡

 

 



2025.2月

『節分とお部屋遊び』

こどもたちが作った鬼の帽子をかぶり、節分の行事を楽しみました!

風船鬼に『おには~そと!ふくは~うち~!』と元気いっぱい新聞紙の豆まきをしましたよ。おやつはクッキングで自分たちが作った鬼っ子おにぎりと、特別メニューに鬼のクッキー♬嬉しそうに食べていました🧡

お部屋ではお店屋さんごっこをしたり、手づくりおもちゃでお友だちと楽しんで遊びました。



2025.1月

『コマ回し』

♬あ~か あお~ き~いろ~ うずまき きれいね~♬クルクル クルクル コマが回るよ~と歌いながら、お花コマや逆立ちコマ等色んなコマを回して遊びました!

 



2025.1月

『七草がゆ』

1月のクッキングは「七草粥」。

先生と一緒に♬な~なくさ な~ずな~♬と歌いながら子ども用包丁で七草を切って

子どもたちの無病息災を祈りました。



2024.12月

『クリスマス会』🎄

りんごをピカピカに磨き、自分で作ったろうそくを飾ったりんごろうそく。そのろうそくにお父さんお母さんと一緒に火を灯しました。小さな火をキラキラした目で見つめていた子どもたち。その灯りは、とてもきれいでした。先生からのプレゼントは、小人さんとカゴのベッド。

クリスマス給食は

☆ごはん

☆ローストチキン

☆ポテトサラダツリー

☆コンソメスープ

美味しく頂きました♪

 

 



2024.12月

『みつろうろうそく作り』🕯

たこ糸1本から毎日お歌を歌いながら、そっとみつろうにつけて作ったろうそく。

だんだん大きくなっていくろうそくに目を丸くしていました。



2024.12月

『畑で収穫』🥕

春に植えた人参・里芋を収穫しました!

タコさんのようにおもしろい形の人参さんを見つけ、みんなでケラケラ笑いました!

 

『クッキング~さつまいもホットケーキ』🥞

グルグル混ぜて目の前で焼いてもらうとプツプツと焼き上がり、良いにおいがぷ~んとしてきました。みんなでおいしく頂きました♪

 



2024.11月

『クッキング 米粉きなこクッキー』

米粉・きな粉・きび糖・豆乳でこねこね、お星さま、ハート、オバケ等々いろんな形に抜いて、美味しいクッキーが焼き上がりました。美味しい笑顔がいっぱいです♥

 



2024.11月

『親子行事 焼きいも』🍠

秋晴れの空の下、竜王野外活動センターにて秋の親子行事「焼きいも」を家族で楽しみました!さつまいもを新聞紙に包んだり葉っぱや小枝を集めて火おこしのお手伝いもしてくれホックホクの「焼きいも」が焼きあがりました☺

おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に総勢63人、さつまいも100本おいしく頂きました。



2024.10月

『今月のクッキング☆スイートポテト☆』

さつまいもをマッシャーでつぶして、丸めて、オーブンで焼いてもらってホクホクおいしく頂きました。



2024.10月

『芋ほり・枝豆収穫』🍠

気持の良い秋空の下、園の畑でお芋掘りをしました!春に子どもたちと一緒に植えた芋苗は、うね一面に大きく育っていました!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張ると、ゴロゴロとお芋が出てきます。

「やったー!」と満面の笑顔!一通りつるを引っ張った後も土を掘るとお芋が出てきます。子どもたちは、「こっちにもあるよ~」「あっちにもあるよ~」と小さな手で一生懸命あちこち掘っては、お芋を見つけて喜んでいました!まだまだ出てくるお芋に私たちも夢中になって砂だらけになりながらみんなで掘り起こしていました!小さなお友だちもミミズや幼虫さんに目を丸くしたり、スコップを持って砂遊びを楽しんでいましたよ。11月の土曜日の家族行事「焼き芋」を子どもたちとても楽しみにしています!枝豆もたくさん収穫しました。各家庭へお土産に持って帰ってもらいました。