12月1日 10:00~14:00
「みんなでマルシェ 」を開催しました。
ここ最近では一番の晴天&温暖な日!マルシェ日和です。
みんなのおうちがオープンして一年を記念してマルシェを行いました。 おでんやお弁当、クッキーやケーキ―、野菜、手作り小物、山城特産の加工品と色々なお店があり、アイシングクッキー、草木染の体験もありました。
京田辺市のいきいきポイントからスマイルカフェさん来て下さいました。本格珈琲振が振る舞われました。
落語会では華乃ひかるさんが、動物園。伴美家羽寝さんが延陽伯を披露して頂き、会場は大いに盛り上がりました。ちいさなこどもも熱心に聞き入っていました。
午後からはおおきなまつぼっくりを使ったクラフトコーナーでクリスマスツリーを作りました。
たくさんの協力者のかたにお手伝いいただき、盛況のうちに終了する事ができました。ありがとうございました。
みんなのおうち開催日等の詳細は
11月26日 (貸室を利用して)
ぐちゃぐちゃ遊び~おやこアート教室(アトリエベッポ)
0才から3才の親子を対象とした面白いアート教室です。
おうちでは中々できない、楽しい時間です。
毎月火曜日を中心に1回程度開催予定です
主催者:こども造形美術教室アトリエベッポ
ブログアドレス
https://ameblo.jp/pippinoriko/entry-12541446246.html
みんなのおうち開催日等の詳細は

11月6日 (みんなのおうちが出張しました)
●ちいさなりさいくる市(NPO法人そよかぜ子育てサポート主催)
「母と子の教室」「そよかぜナースリー」のある大住虚空蔵谷でちいさなお店を出しました。
皆さんから寄付された、ベビー服や用品、雑貨。ほっこりとくつろげるカフェコーナーもありました。
秋晴れの中、お弁当やお菓子も買って、おしゃべりしながら楽しんで頂けました。
さつま芋ごはん・かやくごはんのお弁当を販売しました。キャベツのコールスローと切干大根の酢の物つきです。
*りさいくる市は、春と秋に開催しています。
みんなのおうち開催日等の詳細は
11月4日 (貸室を利用して)
●成瀬さん主催 わははヨガの会
初めての利用です。
少しのスペースを探しておられました。仲間と集まって「わははヨガの会」をしてかった!とのこと。
どんな事をするのか?ヨガと聞いていましたので、体を伸ばしたり動かしながら「わはは」と笑うのか?・・・見学をさせて頂きました。
みんなで笑うことが、体に刺激があって、体力も結構消耗して、ヨガのように元気になれる!そうです。
元気があって、楽しそうな時間でした。
終わった後は、お野菜たっぷり美味しいランチで、おしゃべりが弾み、また笑い声が絶えなせんでした。
みんなのおうち開催日等の詳細は
11月1日 (貸室を利用して)
●久野さん主催 編み物教室
本日毛糸の帽子が編みあがりました!
おしゃべりしながら編むのは楽しいですね。家に帰れば黙々と…
ランチがあるのも嬉しいです!
ほっこりと、優雅な時間が過ごせます。
月に2回の編み物の会です。
問合せ先: kazeguruma3@yahoo.co.jp クノ
みんなのおうち開催日等の詳細は
10月29日 (貸室を利用して)
●アトリエベッポさん主催のおやこアート教室 ぐちゃぐちゃ遊び教室が開催されました。親子9組が参加。今回は一キロの小麦粉粘土でぐちゃぐちゃです。
家庭では体験できない企画です。お友だちもいっぱいです。
ランチを頂きながらのお母さん同志の交流も楽しいですね。
次回もなにか、ぐちゃぐちゃが予定されています。
親子で思いっきり楽しめるなんで素敵ですね。
みんなのおうち開催日等の詳細は
10月27日 もうすぐ10月も終わり、だんだん肌寒くなってきました。
先日まで冷房を入れていたような?
みんなのおうちは・・・ちょっと長い廊下や、庭に面したお庭、玄関には最近はあまり見かけない古風なオブジェもあります。
秋の爽やかな日差しがまぶしいです。
とれたてのお野菜たっぷりランチ!食欲の秋にお越し下さい。
貸室はイベントや教室に、お友だち同士でも利用できます。
みんなのおうちまでお問い合わせください!
☎0774-62-9672/070-3243-6442
✉はこちらから➡click
9月29日 4人でブランチに来て下さったご家族
いろんな種類のお野菜がいっぱい!
ごはんの後はお庭で、バッタを見つけてつかまえたり、
庭の隅にあるポンプ式の井戸、重たいポンプを押すと、冷たい水がいくらでもこぼれてきます。初体験!でした。今日は少し暑かったので、気持ち良かったかな。
みんなのおうち開催日等の詳細は
9月29日 9月も終わり秋の空気を感じます。
今月も新鮮なお野菜たっぷりの、ランチを作りました!
10月からは秋のお野菜が出回ります。
今日は「日曜ブランチ」さつま芋ご飯がホクホクと美味しかったです。
朝の澄み切った空気が涼しくて…と言いたかったですが、10時からは、夏、太陽がまぶしかったです。
8月まで日曜日に「朝粥の会」をしていましたが、9月からは「日曜はブランチ」をはじめました。10月は20日(日)です。
みんなのおうち開催日等の詳細は
9月13日 みんなのマルシェ(ちーびす推進委員 堤さん)
午前は、京都府初!着物・衣服のリフォーム・リサイクル
「ふくちゃん」の試着会&リフォーム相談会♬です。
いくつになっても、 おしゃれを楽しむ♪
*食に関しては、在宅で暮らす高齢者の方々へ配食なんかのサポートが進んでいますが、衣服に関しては、抜け落ちているんです。きちんと着れば、気持ちがしゃんとして元気になると思うんですよ
*ポロシャツの裾を切って脇を広げたり、ブラウスの裾を切ってボタン横のフリルにしたり、可愛いさを残しつつ、着やすく、年を重ねても、車椅子でも着られる工夫にチャレンジしています。
午後は、米粉パンケーキプチクッキング体験 :グルテンフリーの米粉にお好きな野菜粉末を混ぜて焼きました。モチモチして美味しい!
みんなのおうち開催日等の詳細は
8月29日 つながりカフェ3(地域の風・京都)
~丹後オーガニック野菜の試食ランチ交流会~
対馬シェフのクッキングポイントミニ講座付き
ビオ対馬さん(オーガニックフードマイスター) による試食会とは思えないほどの
素敵なお料理がたっぷりでした。
食材や調理の話題で盛り上がりました。
古民家の和室で縁側から庭を眺めながら、
お箸で頂く フレンチは なかかな味わえません(^^)/
みんなのおうち開催日等の詳細は
7月31日 久野さんの手芸教室 おしゃべりしながら編んだ麻のバッグが、完成しました。
今度は帽子に挑戦します。
編み物初心者でも、
丁寧におしゃべりしながら楽しくはじめられます。
草木染もやりたいな。人形を作りたい!
何かやりたいことがあればご相談ください。
みんなのおうち開催日等の詳細は

8月27日 (貸室を利用して)
本でつながる@三山木のママ達による
~あそぼ!絵本とわらべうた~が開かれました。
たくさんの赤ちゃんとお母さんが楽しみました。
また遊びに来て下さいね!
貸室を利用してイベントを開催しませんか?
イベント後のランチも楽しみですよ。
使用方法や空き時間などお問い合わせください。
みんなのおうち開催日等の詳細は
7月は色々な教室が開かれました。
手芸教室では、羊毛のスマホケースを作りました。
やってみたいことを先生に相談すれば、面白いですよ。
ヨガ、怒らない声の出し方講座…
貸室を利用してお友だちと麻雀で楽しんだ方も…
貸室は3時間1000円+冷房200円です。
ここでは、家族に気を遣う事無くお友だちを集まれますね。
ランチも頂きながら
教室や講習会をしませんか?
使用方法や空き時間などお問い合わせください。
みんなのおうち開催日等の詳細は
6月は日差しがだんだんまぶしくなってきました。
お庭を見ながらランチもいいですね。
貸室の申し込みも受け付けています。
グループの会議やおしゃべりにご使用ください。
教室や講習会をしませんか?
使用方法や空き時間などお問い合わせください。
みんなのおうち開催日等の詳細は
https://www.soyosapo.com/what-s-new/
みんなのおうち
【朝日新聞で紹介されました 2019年5月4日朝刊】
子育て世代が子どもを連れて集まり、孤立しがちな高齢者も立ち寄って子どもと触れあう。そんな「3世代交流」を目標に「みんなのおうち」を運営しています。
ゆっくりと過ごせるように、京田辺産の野菜たっぷりのワンコインランチが好評です。いつもはお野菜を食べない子どもが、大根の酢の物をパクパク。
「みんなのおうち」の貸室を利用して小さなグループでの勉強会や講習会、教室の活動もできます。
是非一度のぞいてみて下さい。
5月は朝粥をしました。
爽やかや朝の日ざしもきもちがよかったですね。
朝粥は 7月8月もあります。ぜひお越し下さい。
みんなのおうち開催日等の詳細は
4月もおいしいランチを作りました。
季節の野菜は、おまめさん。
春らしい緑がきれいです。
卵とじや豆さんごはん・・・
そして 新たまねぎ
スライスして生で頂くのは春のたのしみです。
焚いても甘くて柔らかくておいしいですね。
開催日等の詳細は
https://www.soyosapo.com/what-s-new/
2019年1月8日
京都ちーびず応援カフェを開催しました。
ちーびす推進員、京都府地域ビジネス課、京田辺市市民参画課、中小企業診断士、地域で活動されているNPOのみなさん、etc… いろいろな分野から、沢山の方に集まって頂き、みんなのおうち活性化の為に頭を絞って、貴重なご意見を頂きました。ありがとうございました。
スタッフ一同、おもしろい企画を考えて、素敵な場所にできるよう精進します!今後ともよろしくお願いします。
みんなのおうちは、京都府地域再生プロジェクト支援対象事業として運営されています。
みんなのおうちは、誰でも立ち寄れる、コミニュティカフェ・3世代交流の場です。
2018年12月9日
みんなのおうちオープン記念マルシェを行いました。
振る舞いそば!
新しくみんなのおうちが引っ越してきましたので、お祝そばです。
野菜や京田辺産の品物の模擬店があり、
だんご3姉妹による人形劇、クリスマスグッズの折り紙や…
にぎやかな一日でした。
これからも、みんなのおうちをよろしくお願いします
見事な手さばきでそばができあがりました。
アツアツのかけそばとおにぎりが振る舞われ、美味しい暖かい気持ちになりました。